開催要項


★ 開催期日
2023(令和5)年6月4日(日) (暴風雨でない限り、雨天でも実施)
★ 会場
神奈川県立秦野戸川公園パークセンター ( 神奈川県秦野市堀山下1513)
★ 種目と参加料
クラス | ボッカ重量 | 参加資格 | 参加料 |
---|---|---|---|
B | 20Kg | 15才以上の男女(男女混成も可) | 12,000円 |
C | 10Kg | 15才以上の女子 | 12,000円 |
※ 高校生のみのチームの参加料は5,000円です
※ エントリーに伴う手数料等は別途ご負担いただきます
★ コース
県立秦野戸川公園をスタートし、花立山荘までの登山コース(全長6,187m、標高差1,010m)
(コース案内図を参照)
★ 競技方法
コースを4区間に分け、1チーム4人で規定の重量の荷物 (小石の袋詰) を背負い、リレーして運び上げ、所要時間を競う。 (制限時間:2時間30分)
★ 募集チーム数
全種目合計 50チーム (申し込み多数の場合は受付順とします。)
★ 参加申込期間
2023(令和5)年4月3日(月) ~ 4月20日(木)
★ 参加申込方法 (インターネット受付のみ)
スポーツエントリー
- パソコンまたはスマートフォンからURLにアクセスし、大会エントリーページの指示に従ってお申込みください。
支払い方法は、お選びいただけます。 (クレジットカード、コンビニ、ATM等)
※別途手数料がかかります。 - スポーツエントリーURL http://i.spoen.net/90080
★ エントリー後登録情報(代表者、選手情報)変更に関する注意
「選手変更」は「5/8~5/26」のみ、「マイページ」の「エントリー状況確認・登録メンバー情報管理」より可能です(選手、走順等)。
ただし、「チーム代表者」の情報は変更できません。
- マイページURL:https://www.sportsentry.ne.jp/mypage
- マイページに関する問い合わせ先:スポーツエントリーカストマーセンター
TEL 0570-039-846(平日10:00~17:30)
URL http://www.sportsentry.ne.jp/inquiry
★ 申込規約
※ 参加者は下記の申し込み規約に必ず同意の上、お申込み下さい。
- 自己都合による申込後の種目変更、参加の取り消しはできません。また、過剰入金、重複入金の返金はいたしません。
- 地震・風水害等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・額等についてはその都度主催者が判断し決定します。
- 競技に支障のある心疾患等の疾病がなく、充分なトレーニングをした上で、傷病、事故、紛失等については自己の責任において大会に参加してください。
- 競技続行に支障があると判断された場合、主催者は競技中止を指示することがあります。競技参加に際しては主催者の安全管理・大会運営上の指示に従ってください。
- 競技中に傷害が発生した場合、応急処置をしますが、その方法、経過について損害賠償等の責任を主催者に問うことはできません。
- 競技中の事故・負傷に対しては大会側が加入した保険の範囲内での補償対応となります。
- 競技内容について、チームメンバーおよびその家族(参加者が未成年の場合は保護者)の充分な理解、承諾の上で大会にご参加ください。
- 氏名・年齢・性別等の虚偽申告・本人以外の代理出走は認めません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次大会以降の参加資格剥奪等について主催者の決定に従っていただきます。また、主催者は虚偽申告・代理出走者に対する救護・返金等一切の責任は負いません。
- 大会参加者の氏名・年齢・性別・肖像および記録等の個人情報が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾してください。また、その掲載権は主催者に属します。
- 大会申込みに関連する全ての個人情報は、大会運営のためにのみ利用するものとし、その他の目的には利用しません。
★ 表彰
入賞 | 各クラス1位~3位(場合によって変更あり) |
---|---|
参加賞 | 大会記念品 (場合によって特別賞等あり) |
★ 日程 2023(令和5)年6月4日(日)
時間 | 内容 |
---|---|
8:00~9:00 | チーム代表者による受付(受付票にて)/計量 2~4区の選手は、各中継箇所へ余裕をもって移動してください。 |
9:15 | 開会式 ・ 競技説明 |
10:00 | スタート |
12:30 | 競技打ち切り(タイムアップ) |
13:30 | 閉会式 ・表彰式 |
★ その他
- 競技中の荷物の受け渡しはリレーゾーン内で行い、伴走者は一人までとし、チームの責任で 実施してください。(競技中の選手及び伴走者のマスク着用は個人の主体的な選択を尊重し、個人の判に委ねることとします。)
- 高校生参加の場合は、大会HPより「参加承諾書」をダウンロードし、署名・捺印後、大会当日 受付に提出してください。
「参加承諾書」(pdf版様式)のダウンロード
このpdf版はアクロバットリーダーを使って開きます。画面を開くと記載欄(薄灰色背景枠部)に文字を記載できます。記載済を印刷のみ可能です(保存はできません)。手書の場合は文字入力せずに印刷も可能です。 - 規定重量の小石袋は主催者側で用意します。競技用ザック、背負子はチームで用意してください。登山道は狭いので登山者に声をかけ、マナ-を守って競技に参加してください。
- 安全のため、追い越し禁止区間を設ける場合があります。
- 山の自然を守るために、植生を踏み荒らさず登山道を壊さないように注意しましょう。
- 昼食は各チームで用意し、競技中の飲食は自由です。チーム以外からの飲食提供も認めます。
- 大会当日、本部にて荷物(貴重品以外)の一時預かりをします。
- 貴重品は各自、各チームで責任をもって管理してください。
- 参加者は全員、主催者側で保険に加入します。(参加料に含まれます)
- 個人の荷物(食料、着替等)の重量は加味しませんので、あらかじめ次の中継点へ上げておくか、伴走者に依頼してください。
- 競技が終了した選手は、原則として大倉本部前(表彰式会場)に集合してください。
- 花立山荘からの下山は登山者やレースの妨げにならないようにしてください。(60~90分程度)
- 駐車場(有料)→県立秦野戸川公園大倉バス停北側 8:00~17:00利用可能。(時間外は施錠)
- 練習用の砂利は4月30日(日)より用意します(大倉バス停南側)。運び上げた砂利は中継点もしくはゴールの山小屋に置いてください。
- 指定区域以外ではキャンプができませんので注意してください。
★ 協力(予定)
秦野市
★ 宿泊
宿泊先のお問い合わせは、下記にお願いいたします。
秦野市観光協会 〒257-8501 神奈川県秦野市桜町1-4-1
TEL: 0463-82-8833 FAX: 0463-82-6259
★ 問合わせ先

問い合わせ先
TEL:080-8863-0827 ※4月3日(月)~6月16日(金)
ホームページアドレス : http://www.thebokka.com/
※ ホームページの「問い合わせ」もご活用下さい。
フォームメールでお問い合わせの場合には :::CLICK HERE:::
★ 登山道の補修
2023年6月17日(土) : 練習および大会当日背負い上げた小石は登山道の補修に使います。丹沢の自然保全のための活動です。大会参加者の積極的なご参加をお願いいたします。